トピックス一覧

3月31日(日) ホームページをリニューアルしました。

新年度に変わりますので、ホームページもリニューアルしました。

サーバーが重たくなるため、過去記事は「倉庫」に移しています。

過去記事をご覧になりたい方はトップ画面の「アーカイブはこちら」にある各年度をタップすると見ることが出来ます。

これからも、より良い充実したホームページにして参りたいと思いますので皆様方のご協力よろしくお願い申し上げます。

                          朝倉台自治会長 菅原克博

 

2019年03月31日

3月9日(火) 西7町会有志でガードレールの再塗装をしました。

先日、西7町会にお住まいの堂本自主防災会副会長から「西7丁目にあるガードレールが経年劣化でかなり錆びてきている。一度、サビを落としサビ止めして再塗装すればまだまだ持つのに~」との相談を受けたのです。

そこで、市の土木課に相談に行きましたところ、ペンキや錆止めなど資材の提供を受けることが出来ました。

そこで3月9日、堂本氏や向田町会長など西7町会の有志7人でガードレールの再塗装工事を実施しました。

まずは錆止めの下塗りです。

そして乾くのを待って白ペンキ塗装です。

町内会皆様の協力のお陰で、ガードレールが生き返りました。

西7町会有志の皆様、お疲れ様でした。自分たちが住む街は皆で協力し合って美しくですね。本当にお疲れ様でした。

また、快く資材を提供して下さった土木課の皆様ありがとうございました。(菅原)

 

2021年03月09日

3月10・11日 自主防災会で準幹線道路の街路樹の点検を行ないました

3月10~11日、自主防災会の坂口副会長、多田さんと川端さんとが準幹線道路脇の街路樹(ハナミズキ)の点検を行なって頂きました。

その結果、13カ所ものハナミズキが立ち枯れしておりました。

また、添え木の竹が古く腐ったり途中で割れたりして添え木の役目になっていない箇所も散見されたので、環境美化上でも見てくれも悪いので取り外していただきました。

駅前T字路から信号の場所まで行いましたがご道路沿いの人たちからも綺麗にしていただいてありがとうございますと大変喜ばれました。

都市計画課によるとハナミズキは苗木の時が粘りが良くなく2年くらいは水やりが欠かせないそうです。

坂口副会長は「自主防災会でもこの夏場は土木課と協力して街路樹の苗木の水やりをやりたい」と力強い言葉を頂きました。

本当にありがとうございます。

2021年03月16日

3月27日(土) いろりの和で東7O様方の庭を掃除しました.

「いろりの和あさくら」会員4名で、東7町会のO様宅の庭と小さな畑にびっしり生えたきた『花ニラ』を除去してきました。

今回は民生委員もしておられる角田さん、小西さん、堀内さんと東担当の坂口とで雑草の刈り取りを行ないました。


以前、庭の雑草を除去し小さな畑にして野菜菜園をされ楽しい日々を過ごされていたのですが、これからの夏野菜つくりを前に畑も綺麗になり、O様は大喜びされておられました。

皆様、お疲れ様でした。(坂口)

 

2021年03月31日

3月29日(月) いろりの和の活動。西8丁目S様方庭の手入れ

3月29日、西8丁目S様方の庭木を会員5名(角、西田、川端、岡山、渡真利)で伐採しました。

一人暮らしで、庭木の手入れに難渋しており、思い切って伐採したいとの申し入れで、作業を実施しました。

ご覧のとおり立木も綺麗に伐採しました。高齢になると梯子を使って剪定作業など危なくなりますし、庭の手入れも足腰に響いて無理になってきます。

綺麗に伐採した庭を見てS様は「これですっきりしました。これで庭の手入れから解放されます」と大変喜ばれていました。

切った立木は小枝と幹とに分け小枝や葉はクリーンセンターに搬送処分し、太い幹は乾燥後マキにする予定です。

S様から「後始末まで丁寧にしていただきありがとうございました。」とお礼の言葉があり作業員一同も汗をかいた甲斐がありました。

作業従事に当たられた皆様、お疲れ様でした。(渡真利)

 

2021年04月06日

4月5日(月) ほほえみサロン4月の活動

今月のほほえみのサロンも新型コロナウィルスの蔓延のお陰で集まる事が出来なくて、お弁当、お饅頭の配達に成りました。

お弁当は、季節柄タケノコご飯です。少しでも春を感じて頂ければと思っております。

お饅頭は、桜餅とヨモギ餅です。ヨモギは、朝倉台で摘まれた物を使ってくれました。

スタッフでお弁当を配達いたしますと皆さんお元気にお過ごしされて居られて、一安心です。

先月お家に訪問させて頂いた時に、ちょっと心配だなあーと気になって居られた方も、お元気だったので、良かったです。

皆さん、お待ちかねで、門を少し開けて、又、庭に出て待ってくれていたり、楽しみにして頂いて居るのが、嬉しかったです。

今日も奈良県は、最多の感染者が、出ていますね。予防接種もこれからですし、いつになったら皆で集まって楽しむ事が、できるのでしょう~ (T-T)

来月は・・・来月こそは・・・と願いながら過ごして居ますが・・・

皆さん、お元気に過ごして欲しいと願っています。(奥山)

2021年04月07日

5月3日(月) ほほえみサロン5月の活動

新型コロナウィルスも変異株が蔓延し自粛が続く中、ほほえみサロンも集会所で寄り合うことが出来ず、今月もお一人暮らしの各ご家庭を訪問する作業と鳴りました。

様子伺いに各ご家庭を訪問した際、用意しましたお弁当と、大福餅入りあんパンと、はるみのみかん・かりんとうのおやつをお渡ししました。

お会いしたら、何時までもお話しをされて、中々帰ることが出来ない程よくしゃべり、皆さん不安と寂しいのかなあーと思いました。

何時までも押し寄せてくる、コロナにほどほど参ってると、皆さん不安がって居られました。

予防接種も予約できた方、なかなか取れなくて~とまだ予約出来てない方、 早く皆が予防接種が出来たら良いのにと思います。(奥山)

 

 

 

 

2021年05月04日

5月8日(土) ボランティア3団体合同で3号公園の合同清掃活動を実施しました。

市都市計画課の提案により、本年度から1・3・4号公園の下草刈りなどの清掃活動を自治会が有償で請け負うことになりました。

この清掃活動には、有償ボランティア『いろりの和あさくら』『朝倉台自主防災会』『ボランティア朝倉台環境G』の3団体にお願いして、春と秋の2回以上公園の下草刈りや梯子を使わない低木の刈り込み作業を有志の皆さんで実施して頂くものです。

勿論、梯子を使うような公園内の高木については従来どおり専門業者による剪定作業となります。

今回初めての作業でしたが、3団体以外にも朝倉台自治会から私自治会長、向田副会長も応援に加わり総勢24名もの数多くの方が参加してくれました。

コロナ禍とはいえ応援に駆けつけてくれた諸団体の皆様方には頭が下がります。

各自持ち場に分かれて草刈り作業開始です。

皆さん、日頃から地域ボランティア活動で草刈りをされておられる方々ばかりなので、てきぱきととっても手際良く、怪我も無く約90分で作業を終了することが出来ました。

積極的な清掃奉仕活動を得てとっても綺麗な3号公園になりました。

24名もの皆様、ありがとうございました。

5月10日(月)3号公園の合同草刈り清掃作業を完了しましたが、草刈り当日は土曜日でクリーンパークに刈草の処理依頼をすることが出来ず、翌月曜日に有志でこの雑草の搬出を軽トラで行いました。

3ボランティア団体が行う合同事業ですが、行政との窓口は自治会であり、都市計画課発行の「一般廃棄物処分依頼書」に朝倉台自治会会長が現場責任者として記入し、自主防災会坂口副会長、川端さんの手によって市グリーンパークに軽トラで搬出しました。(処理手数料は無料です)

今回は春の若草でしたので軽トラ1台で刈草の搬入が済みましたが、秋の落ち葉時期になると2~3回は往復しなければならないかもしれませんね。

8名の有志の皆様、ありがとうございました。

 

2021年05月12日

5月18日(火) 団地内外周道路に防犯カメラ3機を増設しました。

西1丁目から駅前T字路を経て東1丁目に至る団地内の外周道路ですが、速度制限30㎞に公安委員会から指定されています。

ところが朝の忙しい通勤時や夜間などかなりのスピードで走る車もあり、また歩行者においても日差しの強い日中は駅前T字路から東側で歩道を歩かず側壁に沿った日陰の車道を歩くお年寄りの方もおられ、いつ事故が起こっても不思議ではない状態です。

また、夜間にあっては駅前から帰宅する女性の後をつけるような不審者情報や桜の植え込み斜面にゴミを不法投棄する不心得者があったりしたことから自治会ではこの外周道路沿いに3機の防犯カメラを設置することとなりました。

まず最初に東1丁目の信号のある交差点を見渡せる位置に設置です。防犯委員会から小安副委員長にも立ち会って頂きました。

ここは街路灯の支柱が無く、関西電力も電柱に防犯カメラを取り付けることには難色を示したため新規で支柱を設置しました。

この位置だと交差点がよく見えますね。ここでの出会い頭の物損事故が意外と有り、朝夕は朝小の小学生の登校路でもありますので安心です。

次が駅前のT字路です。

ここに設置の防犯灯支柱を利用して交差点が見通せるように防犯カメラを設置しました。

これで駅から帰宅女性の後をつける不審者もバッチリ撮れますね。

最後は西1丁目です。

ここも帰宅女性が後をつけられたり、桜の植え込みにゴミの不法投棄がある場所です。

工事中、町内会の方から声をかけられましたが皆さん、これで安心できると喜んでおられました。

カメラは内蔵SDカードに記録され、事件発生の際、警察の依頼があればダウンロードする設定です。

犯罪捜査以外の目的で映像を見ることはありませんのでご安心ください。(菅原)

 

2021年05月19日

5月22日(土) ボランティア3団体合同で1号公園の合同清掃活動を実施しました。

5月8日の3号公園に次いで、有償ボランティア「いろりの和」「自主防災会」「ボランティア環境グループ」による、第二弾の合同公園整備奉仕活動です。

午前9時集合~、  まずは検温とマスクのチェックです。

この日も、自治会からも、自治会長、副会長も参加していただいて26名もの数多くの各会員の皆さんが積極的に参加して下さいました。  

坂口自主防災会副会長のメンバー割りで皆さん一斉に作業開始です。

市の都市計画課との取り決めで、梯子を使う高木やツツジなどは専門業者にやって頂きますので下草刈りや腰高の低木が中心です。

広い南側斜面、北側斜面もあり大変だったことと思います。

休憩を挟み、約2時間ほどでこんなに綺麗に刈ることが出来ました。

この日に先立ち、有志の皆さんでペンキ塗装された公園内の遊具類も一層映えて、みなさんのお陰でで見違えるように綺麗になりました。

刈草は24日(月)に軽トラを出し有志でクリーセンターに搬出します。

ご奉仕、誠にありがとうございました。

 

5月24日(月) 本日は朝から刈った草の搬出です。

有志7名で土曜日に刈り取った草を乗せてクリーンセンターに搬出です。

藤木さんからお借りした軽トラ、大活躍です。(^o^)

軽トラに積み込み中、近所の高齢者の住民の方々から、「いつも公園を綺麗にしていただいてありがとうございます。業者の方も顔負けするほど丁寧にしていただいて本当にありがとうございます」と何度も御礼を言われました。

昨日の日曜日も大勢の子供たちが綺麗になった公園で楽しそうに遊んでいて、数名の子どもからも会員がお礼を言われたそうです。私たちもやりがいがありますね。

自主防災会の川端さんが大活躍でした~。

また、市の都市計画課や環境事業部の皆さん、ご協力ありがとうございました。

お陰様でスムーズに刈草の処理が出来ました。

皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

2021年05月23日

5月29日(土) ボランティア3団体合同で4号公園の合同清掃活動を実施しました。

5月29日(土)3団体合同草刈り清掃の第三弾は。4号公園です。

菅原自治会長が、3団体合同清掃活動当日は、自治会会議のため参加できないのでと、前日午後~、数名のサポートを得て低木の刈り込み作業をして下さいました。

この作業のお陰で、当日は、公園内の草刈りに専念できることになり大変助かります。

 

5月29日(土)草刈り清掃の第三弾、4号公園です。

コロナ禍の中での開催ですのでしっかりと検温と問診はしました。皆様すこぶる体調は万全のようです。(^o^)

諸注意の後、剪定場所を決めてそれぞれが草刈り開始です。

総勢、21名もの大勢の方々が奉仕参加して下さり草刈り機9台がフル稼働し約2時間しっかりと公園内を綺麗に草刈り清掃しました。

2時間でこんなに綺麗になりました。(^o^)

刈り取った大量の雑草が折りたたみ式緑ボックスとブルーシートに残されたままですが、31日(月)には軽トラでグリーンパークに有志9名で搬出します。

皆様、お疲れ様でした。感謝

 

5月31日(月) 

 4号公園の草刈り清掃を29日に行いましたがその処理として有志の方々に出ていただいてグリーンパークに搬出しました。

軽トラで2回半分の量でしたが、皆様のお陰で公園は見違えるようにスッキリと綺麗になりました。

ご近所の高齢者の方が、自治会主催の一斉清掃前にボランティアの皆さんにこんなに綺麗にしていただいてありがとうございます。町が美しくなると、私たち高齢者にも元気が出てきます!と嬉しい御礼を言われました。(坂口)

 

2021年05月31日

6月5日(土) 里山クラブとボランティア環境Grの合同で朝倉小学校校庭の草刈りを実施しました。

6月5日(土)朝小校庭のフェンス側と遊具類下の雑草が勢いを増してひどい状態のため、里山クラブとボランティア環境G有志が合同で清掃しました。

大矢根教頭先生もご自身の草刈り機を持参され校庭全体がすっかり綺麗になりました。

月曜日から、太陽の元、懸垂の学び体験をしたり、さまざまな遊具で思い切り遊んだりしてほしいものです。

ご奉仕参加された13名の皆様、90分お疲れ様でした。

朝小児童のため本当にありがとうございました。(坂口)

 

2021年06月05日

6月7日(月) ほほえみサロン6月の活動

本日もほほえみサロンは集会所で開くことが出来ず様子伺いとお昼のお弁当配布でした。

スタッフの奥山さんがコロナワクチン接種日だったので欠席し、坂口・藤木コンビで皆様の所へお弁当・お菓子をお配りしました。

藤木さん、いつもの力作です。(^o^)

いつもながら美味しそうですね~。早く集会所でみんなで和気藹々とお喋りしながらご飯を食べたいものですね。

食後のデザートは坂口さんお手製の「とろとろわらび餅パフェ」です。

皆様、大喜びで受け取ってくださいました。

早く皆様ワクチン接種を済ませて集まれると良いですね~(*^_^*)

 

2021年06月08日

6月15日(火) いろりの和の活動・東1町会O様依頼によりすだれを設置しました。

東1町会O様宅から夏も近づき南側にすだれを取り付けて欲しいとの依頼がありましたので小松さんと二人で設置しました。

すだれを取り付ける際、どのような種類があるのか関連用品が必要なのか、よく解らないので一緒に商品を見て欲しいとの要望もあった事から購入に同行しましたが、素敵なすだれが見つかりました。

庭にマッチしたお気に入りの商品の取り付けをすることが出来、大変喜ばれ良かったです。
これからも高齢者支援を続けていきたいと思います。(坂口)

 

2021年06月16日

6月30日(水)有志数名と岡田PTA会長とで朝小校庭の藤棚を剪定しました。

5月、朝小校庭の藤棚が綺麗に咲きました。その後、ツルが伸び放題な状態に気づき、夏の剪定は、花が咲き終わった5月下旬~6月下旬なので、不安定な梅雨空のこの時期、雨の合間をぬって急遽、数名で剪定しました。

不要なツルと、枯れ枝も含め密集している箇所の枝を丁寧に切って日あたりも改善。

これにて、花芽のつきかたも良くなると思いますので、11月ごろ、その花芽を残して慎重に再度剪定したいと思います。

いつ降るか心配しながらの剪定作業でしたが終了した途端、雨が降ってきました。

まるで、剪定作業を終えるのを待ってくれていたようでした。

毎日、人知れず朝倉台4号公園内の清掃をして下さっているボランティア環境Gの河野さん、いつも積極的な協力者である川端さん、そして、岡田PTA会長、ご奉仕本当にお疲れ様でした。

お陰様で朝小の藤棚はスッキリ綺麗になりました。(坂口)

 

 

2021年07月01日

7月1日(木) 新型コロナ感染対策について

1 市長メッセージ  令和3年7月1日

市民のみなさまへ

市民のみなさまには、新型コロナウイルス感染防止対策にご理解とご協力を賜り感謝いたします。
 全国の新規感染者数は減少傾向が続き、また、それに伴い重症者数、死亡者数も減少しておりますが、東京を中心とする首都圏では再び増加に転じ、リバウンドが懸念されております。
 また、奈良県と隣接する大阪府では引き続き「まん延防止等重点措置」が適用され、感染状況についても減少傾向から横ばいとなり、感染力の高いデルタ型変異株の感染事例が増えるなど、まだまだ予断を許さない状況が続いています。
 奈良県独自の「緊急対処措置」が継続する中で、桜井市でも引き続き市内行事と一部施設の利用制限を行い、いったんは感染者数0人が続いておりました。
 しかしながら、最近では再び感染者が確認され、残念ながら市内でのクラスター発生事案が県から発表されました。
 ワクチンの高齢者への接種は計画通りスムーズに進んではおりますが、引き続き気を引き締めて感染防止対策を行う必要があります。
 今後も、あらゆる面で対策を講じ感染拡大に歯止めをかけてまいりますので、市民のみなさまにはご不便をかけることになりますが、引き続き感染防止対策の徹底と、市の感染防止対策への協力をお願いします。



【感染拡大に対する注意喚起】

3密(密集・密閉・密接)を避けましょう
会話をするときは、人との距離はできるだけ2m以上空けましょう
窓やドアを開けこまめに換気しましょう
手洗い、手指消毒を行いましょう
症状がなくてもマスクを着用し、咳エチケットを徹底しましょう
外食する場合は、少人数、短時間の利用にとどめ、感染防止対策しているお店を選び、マスクを外しての会話はやめましょう

https://www.city.sakurai.lg.jp/sosiki/koushitsu/kikikanrika/corona/1586323855899.html

2 【市の対応方針】
本日(6月21日)、新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、方針を変更しました。
変更の内容については、下記URLからご確認ください。
https://www.city.sakurai.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/7/korona20210621sakurai(24).pdf

3 内閣官房~ 感染拡大防止特設サイト

https://corona.go.jp/proposal/

 

2021年07月01日

7月9日(金)~10日(土) 朝倉台有志で3号公園の藤棚整理と下草刈りを実施しました。

藤は、この時期に一度ツルの剪定を行い、風通しを良くし、日光も適当に入るようにしておき、11月には再度、ツルの剪定を行うと、来春には藤の花が綺麗に咲きます。

夏の剪定は、あまり切りすぎないようにしないといけませんが、有志の皆さんは手慣れた作業で、約30分ぐらいでさっぱりと散髪できました。

有志の皆さま、ご奉仕ありがとうございました。

翌10日(土)も有志で3号公園の草刈り清掃を行いました。

ここ最近ずっと雨が続き、法面も雑草が勢いよく伸び一月半前に草刈りをしたと思えない状態でした。

3号公園は「偽萩」が群生する公園で、秋の草刈り作業が結構大変なため、枝が柔いこの時期に中間的に一度刈っておくと、次回の作業がとっても楽になります。

また、公園内のツツジの間には、笹がびっしりと生えていて風通しも悪いため、ツツジの根本にもぐり、面倒でも笹を根元から丁寧に全て切り除きました。

業者も驚くこの笹の除去作業は、根気が必要でしたが皆さんの熱意のお陰で見事に仕上げて下さいました。これで来春には風通しが良くなったツツジが綺麗な花を咲かせてくれることでしょう!

また、桜の枝で枯れているのもあったので倒木で怪我をしないようにと枯れ枝は除去しました。

かなりの刈草が出ましたが、また月曜日にクリーンパークに搬送します。

連日の作業、暑い中ありがとうございました。(坂口)

 

2021年07月13日

7月11日(日) わくわく広場前(集会所横)の花壇整理を実施しました

わくわく広場前(集会所横)の花壇が密になって、「ヒマワリ」が窮屈そうになっているため、ボランティア朝倉台環境Gの宮田さんと民生児童委員の角田さんが暑い中、花壇内をとっても綺麗にしてくださいました。

白粉花やひまわりなどが密集し、かなり風通しが悪くなってました。

かなりスッキリしましたね~

この後、自主防災会坂口副会長や川端さんも手伝ってくれて下草を取りのぞき、軽トラで刈草を処分しました。

夏に向かってひまわりが、、秋には皇帝ダリアが綺麗に咲いてくれますね~

また、カネトメ電気店横の防火水槽広場もこの梅雨で一気に雑草が生えてきましたので坂口さん等が草刈り清掃して下さいました。

朝倉台住宅内には、防火水槽が6か所ありますが、桜井消防朝倉分団が、毎月、第一日曜日の夕方16時に水槽内の水の点検を見回りして下さっていますので、防火水槽の周りは、常に綺麗にしておかないといけませんね。

皆様、暑い中お疲れ様でした。

 

2021年07月15日

7月13日(火)朝倉台1号公園の藤棚の剪定と公園内の草刈りを有志で実施しました。

7月10日の3号公園清掃に続き、有志で1号公園の藤棚の剪定と公園内の草刈りを実施しました。

連日の長雨のせいもあって下草の勢いももの凄いです。(;゚ロ゚)

シンボルの藤棚もツルが凄いことになっていました。

21日から、朝倉小学校も夏休みに入るので、子ども達の大切な遊び場でもある1号公園の藤棚剪定と公園内の雑草の草刈り清掃でしたが、特に、藤棚の下は休憩所になるので日陰になるようツルの剪定は慎重に行いました。

昨年の1号公園の藤棚は、剪定時期や切り方も良かったのか、綺麗な藤のが満開の日が続いたので来春も楽しみです。

 

清掃後の雑草は意外と多く、市・グリーンパークへは軽トラ2回分ありました。

今回は、長谷川さんにお願いして、コンパネに追加の穴を開けてもらったので、軽トラにセッティングする時や取り外しする際、大変持ちやすく、さらに軽くなりましたので本当に作業が楽になりました。

有志の皆様方、先週の3号公園清掃に引き続きご活躍頂きありがとうございました。(坂口)

 

 

2021年07月15日

7月15日(木)4号公園遊具類周辺を、有志で草刈り清掃しました。

今月21日から朝倉小学校が夏休みになるため、子ども達がよく遊ぶメイン公園でもある4号公園の遊具類周辺でも下草を刈って綺麗にしようかと朝から入ったところ何と、前日に川端さんがひも草刈り機を使用して先に綺麗にして下さっていました。

川端さんに聞きますと、朝小児童の登校時の見守り中に、低学年児童から、1号公園と3号公園を綺麗にしてくれてありがとうございました、とお礼を言われたそうで、その時、4号も綺麗にしてほしいと遠慮気味に頼まれたらしいです。

それで、彼は、自発的に遊具類周辺といつも子ども達が休憩する憩いの場所の防災パーゴラ周辺を草刈り清掃されたようです。

で、私も、遊具類以外の場所と外鎌山登山口へ向かう石畳路も雑草が勢いよく生えており、ここは、住民の方の散歩道になっているので少し清掃しておきました。

そこに、毎日4号公園内の清掃をして下さっている西6町会の河野さんが現れて、草刈り後の雑草処理は私に任しといてと申し入れを頂きました。

これにて、取りあえず、子ども達がよく遊ぶ1号、3号、4号の3箇所の公園が全て綺麗になりました。

まさに、気づく、考える、行動する、で各々が自発的に町の清掃をされる・・・・

良い気分です!(坂口)

 

2021年07月19日

7月20日(火)4号公園西側樹木の下草も刈りました。

明日21日から、いよいよ子ども達にとっては、楽しい夏休みに入ります。

幼稚園児や小学校児童の子ども達は、4号公園内で、親子で蝉取りをしたり、友達と「鬼ご」をしたりして走り回ります。

それで、公園西側の桜等の樹木の下草もかなり伸びてきていたので、急遽、有志の方に声掛けし、急でしたので、川端さんが参加してくれました。

このとおり、4号公園西側の築山辺りはかなり草が伸びてきていました。

先に、川端さんが樹木や杭の根元をナイロンコード草刈り機で刈っていただいて、その後を私がチップソー円盤草刈り機で刈りましたので、草刈り作業が実にスムースに運び、綺麗に刈ることが出来ました。

綺麗に散髪が出来ました~(^o^)

川端さん、急なお誘いですみません!暑い中ご苦労様でした。感謝 (坂口)

 

2021年07月20日

7月21日(水)「いろりの和」の活動~東2町会M様方庭の草取り

公園清掃で遅れていた高齢者有償ボランティアの再開です。今回は東2町会のM様方です。

担当は川端さんに民生委員の角田さんと私の3名で作業しました。

M様方の庭は植木下の「ドクダミ」が結構根を張っていて、担当していただいた川端さんが1本1本丁寧に根こそぎ取り除いて下さいました。

角田さんの担当された場所は、小さい草が多かったのですが丁寧な除去作業をされていました。

加えて、川端さんがご自分宅の余った防草シートを好意で提供され、ドクダミが群生する場所にシート張りをされたため2時間費やしました。

また、庭の「皇帝ダリア」が大きく成長していたので、強風で折れたら大変なので支えで固定しました。また、傍には今年初めて「タカサゴユリ」も3本も出ていましたが、環境が良くなると花の育ちも良くなるのでしょうか。

依頼者のMさんから、「夏日の本当に暑い日に、このように丁寧な草取り作業をしていただいた上、皇帝ダリアの支え、防草シートまで無償提供までしていただいて、こんな嬉しいことはありません!」と大変喜んでくださいました。

私たちも、いろりの和を信頼して下さり、喜んでいただいたらこんな嬉しいことはありません。(坂口)

 

 

2021年07月22日

7月22日(木)「いろりの和」の活動~東5町会F様方庭の草取り

本日の活動は、森口さん・河井さん・杉本さんと私の4名で2時間奉仕活動してきました。

当初見積もりした時より、長梅雨のため「ドクダミ」がえらく成長していたため、4名がこつこつとドクダミを根こそぎ除去する作業を行い2時間かけて終了しました。

梅雨明けの猛暑日でしたが、奉仕活動された皆さんは黙々と作業をしていただき本当にありがとうございました。

お陰様で、こんなに綺麗になりました。

Fさんは、昨年に次いで2回目ですが、奉仕者は、同じ町会と近所の奉仕者ですので親しみも感じられたのか冷たい麦茶を出してくださいましたので、皆で美味しく頂戴しました。

綺麗になった庭を眺められ、猛暑日なのに本当にありがとうございました、と大喜びされておられました。

作業に当たった会員の皆様、お疲れ様でした。(坂口)

 

2021年07月22日

7月25日(日) 「いろりの和」の活動~西7町会Y様方庭の草取り

7月10日(土)、西7丁目Y様から庭の草むしりの依頼を受けましたので、西町会担当の渡真利氏をはじめ中島、川端、西田、角氏の総勢5名で庭の草むしり作業を実施しました。

Y様方は昨年に引き続き3回目のご依頼でしたが、かなりの草が茂っていました。

庭にはドクダミが密集し少し難儀しましたが、作業は途中休憩をはさんで2時間で終了しました。

皆様、熱心に取り組んでいただき綺麗に草刈りが出来、依頼主様から感謝されました。

暑い中、本当にお疲れ様でした。

 

2021年07月25日

7月26日(月) 「いろりの和」の活動~東2町会S様方庭の草取り

昨年に続いて東2町会S様から、「いろりの和」あさくらに庭の草取りの要請があり、民生委員角田会長、川端さん、そして、私の3名で奉仕活動をしてまいりました。

半年も経つとかなり雑草がはびこってます~(;゚ロ゚)

昨年、川端さんの提案で、庭に防草シートを張りましたが、その効果が抜群で、予定通り約1時間で、すっきりと綺麗な庭になりました。

やっぱり防草シートの威力は大きいです。

また、昨年、S様からの要請で「遮光すだれ」を購入し、夏場は南側に設置しましたが、冬場は物置にしまっていたのですが、また猛暑の日々なので急遽物置から「遮光すだれ」を取りだし、南側窓付近に再設置しました。

これで室内への日差しもかなり和らぐことと思います。

S様は、この暑さで少し体調を崩しておられた様子でしたが、我々の活動に「この暑さの中、綺麗な庭にしていただいた上「すだれ」まで設置していただいて、本当にありがとうございます」と大変感喜んでおられました。

S様には、日射病は、家の中でも50%以上なるようなので水分補給や食事もしっかり摂っていただいて十分ご自愛くださいとお伝えし、また、困ったことがありましたら、遠慮せずに私の携帯にかけて下さいとお伝えしました。(坂口)

 

 

2021年07月27日

7月29日(木) 「いろりの和」の活動~東7町会Y様方庭の草取り

7月29日(木)東7町会Y様から、「いろりの和」あさくらに庭の草取りの要請があり、民生委員角田会長、宮田さん、杉本さん、川端さん、そして、私の5名で奉仕活動をしてまいりました。

昨年、高齢者への《ちょっとした生活支援事業》として発足した、有償ボランティア『いろりの和』あさくら、が対象とする住民の方は、自治会に加入している70歳以上の1人暮らしの高齢者、及び高齢者夫婦で援助を必要とする方となっています。

Y様は、ご夫婦で福祉施設にお世話になっておられるも、今も、自治会員であり、この度、自宅の庭の草取り等の清掃依頼が私にありましたのでお受けさせていただくことになりました。

奉仕者数名で事前に庭の状況をしっかりと確認の上、詳しく奉仕活動の内容等を見積書に記入し、携帯電話でも勘違いが生じないよう十分作業内容についても話し合い納得していただいた上、事情により当日は依頼者留守中での奉仕活動となりました。

お庭はこの様に草が伸び放題です。

早速、5人で手分けして草取り作業に入りました。

気心の知れたメンバーでやる作業は楽しいですね。我々ボランティアもシニア層ですので、一日の依頼作業は2時間を限度としております。

2時間でこんなに綺麗になりました。

猛暑日での奉仕作業ですので、ゴミ袋に大量の雑草を入れる方法は奉仕者の体に大変こたえるため、Y様にご相談の上、いろりの環境備品『ガーディンボックス』を使用しました。

また、発足当時から、本会の趣旨にご賛同していただいたF様に、1回使用費用500円でご協力いただいて軽トラを借用し、市・グリーンパークに搬入しました。

搬入窓口で計量の上、その場で現金で立て替え支払いをする方法を取らせて頂きました。

5名の奉仕者の皆さん、猛暑にも負けず本当に丁寧な作業をしてくださいましてお陰様で見違えるようにスッキリと綺麗に仕上げていただき、本当にありがとうございました。感謝

Y様もきっと喜んでくださると思います。(坂口)

 

PS: 7月30日、Y様のご主人が施設から来られ、綺麗になった我が家の庭をぐるりと見て回られ、涙が出るほどうれしい!と私に両手を合わせ、拝むようにして何と御礼を言っていいやらと凄く喜んで下さいました。

また、「この猛暑の中、こんなに綺麗にして下さった5名の皆さまにくれぐれもお礼を言ってくださいませ」とのことでした。

依頼者の方から、このように喜ばれお礼を言われますと、いろりの信頼が増して暑さも吹っ飛びます。

今回のように、朝倉台では、ご夫婦共に施設に入居されている方もおられます。

チョットした困りごと解決で設立した『いろりの和』の奉仕活動が高齢者の方から信頼され、住み良い朝倉台に繋がっていくって素晴らしいことですね。(坂口)

 

 

2021年07月29日

7月30日(金) 所有者不明の空地の草刈りを実施しました。

朝倉台には40年前の建設当時から土地を購入したままにしている区画がちらほらとあります。

色々とご事情があってご自宅を建てずに空地のままにしておられると思います。そのほとんどは自治会環境委員会から一斉清掃日に合わせて春と秋に手紙を出して草刈りをしていただいておりますが、年月が経つと共に所有者不明になる空地が出てきました。

大概は法務局で土地の所有者が判明するのですが、逝去された後、遺族が相続をほったらかしにしてしまう例があり、この場合自治会では「個人情報保護法の壁」が立ちはだかり新たな相続人を調べることが出来ず土地の草刈りを促すことも出来ません。

勿論、民有地ですので市役所で草刈りの代執行など煩雑で手間と経費の掛かる事を期待するのは無理です。

草ぼうぼうでほったらかしにすると、景観も悪く羽虫が大量発生したりゴミのポイ捨て場所になり、また防犯上も不安が増します。

そんな民有地が西5丁目にもありましたので本日、隣家のH様の協力を頂いて草刈りを実施しました。

このままでは背丈ほどに草が伸びますし歩道にまで覆い茂ります。

やはり、草の間にはタバコの空き箱が投げ捨てられていました。

H様と草刈りをしてますと、近くを通りかかった朝倉小学校の女の子のグループが「大変やね、おっちゃんこれあげる」と言ってお菓子を差し入れてくれました。

う~ん、嬉しいですね~。毎朝通学の見守りをしてる甲斐があります~疲れが吹っ飛びます

2時間で綺麗に草刈りが出来ました。これで10月の草刈りも苦労せずに済みそうです。

H様、ご協力ありがとうございました。(自治会長 菅原)

 

2021年07月30日

7月30日(金) 外鎌山保存会有志6名で登山道の整備を実施しました。

この夏は、長い梅雨の時期から最近まで、朝倉台のボランティア仲間と住宅内公園の草刈り清掃等を行ってきましたが、外鎌山登山道の雑草が伸び放題になってきており、子ども達が夏休みに入ったこともあり、急遽、登山道清掃参加を呼びかけしました。

急な依頼に、Hさんは当日参加できないのでと、前日の29日、お一人で山頂の草刈りをして下さいましたのでこの作業は大変助かりました。

当日の参加者は6名と少なかったのですが、作業段取りとして、前日刈っていただいただいた山頂の雑草除去と、登山道入り口から6合目までの草刈り清掃の2組に分かれて作業を開始。

有志6名の皆さんの頑張りのお陰で、登山道は見違えるように綺麗になりました。

朝倉台の保護者の方も、ご自分が子供の時、外鎌山には一度や二度登られたこともあるでしょうし、この夏休み、今度は、親子で外鎌山に登られるかもしれませんね。

急な呼びかけにもかかわらず登山道整備に参加していただいた6名の皆さま、暑い中、ご奉仕誠にありがとうございました。(坂口)

 

 

2021年07月31日

8月4日(水) 里山クラブで朝倉小学校校庭遊具類の再塗装を実施しました。

朝倉台では、朝倉小学校応援団としてPTAとは別に「里山クラブ」が校庭清掃、草刈り、朝小農園の手伝いなどをことあるごとに行なっておりますが、校庭のジャングルジムなどの遊具類のサビが目立ってきていたので、松室学校長・大矢根教頭先生と相談の上、夏休みに入ったら里山クラブ有志でサビ落とし、ペンキ塗装を施すことになりました。

☆ 7月31日(土)『遊具類のサビ落とし』 

この日はまず遊具類の『さび落とし』作業です。

里山クラブの有志10名と、朝小から、松室学校長、大矢根教頭先生もサビ落としに参加して下さいました。

屋外とはいえコロナ禍での作業ですので先ずは検温、マスクチェック問診からスタートです。

連日の猛暑日でしたが、皆さん手際よく、遊具によっては面倒な細かい作業もありましたが、そこは、丁寧にじっくりと約2時間かけて全ての遊具類のサビ落としを完了しました。

☆ 8月2日(月)『遊具類のペンキ塗装その1』

この日も猛暑日になる天気予報が出ていましたので、少し早めの朝8時から塗装作業を開始しました。

7種類の遊具は、作りのよってはそれぞれ塗装の手間も違ってくるため当然作業人数も違ってきますので、各々の担当者を決め、じっくりと丁寧な塗装作業を行いました。

熱中症予防のため途中2回休憩も入れながらの作業でしたが、7割ぐらい終えた11時頃、3色のペンキが空になったため、残りの箇所は後日塗装することにして作業を打ち切りました。

皆さんに相談の処、明日3日(火)引き続きやろうと気持ちよくご賛同を得ましたので、二回目の最終仕上げを行うことになります。

里山クラブの皆さま、猛暑日の中、8時~11時までの3時間、面倒な塗装作業でしたが本当にお疲れ様でした。
一生懸命塗装作業して下さった皆さんのペンキで汚れた衣類を見ると、まるで町の塗装屋さんのようで奥様に一言言われるかもしれませんね。

重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。感謝

☆ 8月3日(火)『遊具類のペンキ塗装 その2』

この日は午後1時からの作業です。

ところが、14時過ぎにわかに雨雲が現れ雷雨となり残念ながら、やむなく作業中止。

もうあと少しというところで降り出しました。皆さんビショビショです。

雷神様には逆らえませんね~

 

☆ 8月4日(水) 『遊具類のペンキ塗装 その3』

翌4日(水)長谷川さんと川端さんから積極的な申し出をいただき、早朝から急遽、最終の仕上げをすることになりました。

この日は、昨日の雨から打って変わり朝から猛暑になり、暑い中、約3時間かけて7種の遊具類の他、藤棚の柱も綺麗に塗り残しがないよう丁寧な塗装作業で完璧に仕上げて下さいました。

連日の猛暑の中、塗装に関わってくださったみなさんの作業着を見るとペンキの汚れでカラフルな色合いの衣類になってしまい、思わずみなさん苦笑いですが、やりがいの心意気が汚れを上回ってニコニコされていました。

これで全部完成です。

見事に綺麗になりました。

今年、異常な猛暑日の中、里山クラブ有志の皆さまには本当にお世話になりました。感謝の気持ちしかありません!
心から感謝いたします。皆様、本当にありがとうございました。

松室学校長や大矢根教頭からも、「朝倉台の里山クラブの皆さんには、何と御礼を言って良いやら・・・子ども達の歓声が目に浮かびます。くれぐれもよろしくお伝えください」と何回もお礼を言われました。

また、「素晴らしい出来栄えに感動しています。まっさらのごとく、ピカピカ光る遊具に子どもたちも、6日の夏休み期間中の一斉登校日には、きっとびっくりすると思います。子どもたちの反応が楽しみです。」と過分なお礼のコメントも頂きました。(坂口)

 

 

2021年08月05日

8月6日(金) 各公園の追加刈草をグリーンパークに搬入しました。

日々猛暑日の中、水やりなどの世話を一切しないのになぜ、雑草は次々と生えてくるのでしょうか?

朝夕に、一人朝倉台住宅内を散歩中、何かに気づく、そこで少し考える、で、自然と行動に移る!

各公園など、追加で刈り取った雑草を一時自治会集会所横広に集め、まとめて市・グリーンパークに軽トラを借用して搬入しています。

8月6日(金)は、朝から雨天のため、桜井市の天気予報を見ながら、即決判断して、急遽川端さんの応援を得て、搬入を行いました。

市の都市計画課やグリーンパークの皆さんの支援があるからこそ気兼ねなく公園などを綺麗に出来ます。

いつもご協力ありがとうございます。(坂口)

 

2021年08月09日

8月6日(金) いろりの和の活動~東2町会・M様宅の「玉袖垣」の交換

過日、東2町会・M様宅の庭の草取り奉仕作業の際、庭の「玉袖垣」が古いので、通販で購入して入れ替え、設置したいのですが、いろりさんにお願いできるのでしょうか?と問われました。

勿論OKですと答えていたのですが、発注し商品が届きましたので、お願いしたいと、設置依頼があり、急遽、几帳面な川端氏と二人で奉仕しました。

中々庭にマッチした風流な玉袖垣ですが、竹製ですので風雨にさらされ続けますとやはり朽ちてきますね。

早速古いのと交換です~。

庭の「玉袖垣」の周りの枝打ちもさせていただきさ綺麗な庭になりました。

やっぱり和の風情は良いですね~

このM様は、ご高齢ですが、お気持ちが前向きな方で、今回「玉袖垣」を取り替えされ、「こんなコロナ禍だからこそ綺麗な庭にして一日一日有意義な日々を送りたい」と言っておられました。

前向きで素晴らしい方ですね! 奉仕のしがいがあります。(坂口)

 

2021年08月09日

8月8日(日) 集会所周りとわくわく広場の草刈りを実施しました。

朝倉台自主防災会、&ボランティア環境グループ有志で、集会所周りと防災倉庫前(わくわく広場)の清掃作業を行いました。

コロナ禍と猛暑日が続くため、わくわく広場での活動がほとんどなされていないため、雑草の勢いが増して「ヒマワリ」も心なしか何となく寂し気に見えていました。

皆様のおかげをもちまして小一時間でわくわく広場周りも綺麗になりました。

集会所裏も綺麗になりました。

この日は、9時から、自主防災会のポンプ車等の月次点検日なので、少し涼しい時間帯の、8時から清掃作業を実施したのです。

10名もの皆さんの丁寧な清掃作業のお陰で、辺りは見違えるように綺麗になりました。ありがとうございました。

続いて9時からは自主防災会の月次点検です。

無事に機械は始動し、異常はありませんでした。

厚い中、皆様、本当にご苦労様でした。(環境Gリーダー宮田)(坂口)

 

 

2021年08月09日

8月9日(月) 朝倉小学校、事前草刈りを実施しました。

8月21日(土)は朝小PTAと里山クラブ合同の清掃作業が予定されていますが、お盆明けの残暑とコロナ禍の安全対策のため、60分の作業時間短縮となりました。

正面入り口前の雑草は、長い梅雨の影響もあり雑草が勢いを増してきていて、かなり厳しい状況でしたので、ざっくりでも刈っておかないと当日60分では無理と判断。

小松さんが、私にも手伝わせて!と申し入れをいただいたので、二人で朝小プールの西側、東側の草刈りと学校南側正面前と国道側斜面の草刈り作業を行いました。

これぐらい事前刈り込みをしておけば、21日当日はPTAの皆様方もやりやすいと思います。

里山クラブの皆さまにお願いです。

現在は、上記写真の状況ですので、21日(土)のPTA合同清掃には、午前8時現地集合でご協力いただきますようよろしくお願いをいたします。

なお、当日、参加可能な方は坂口までご返事、よろしくお願い致します!

今年から、環境ゴミ袋入れの作業はなくなり、ガーデンボックスでの対応となり、刈り取った雑草は、23日(月)9時~軽トラにボックスを積み込みグリーンパークへ搬入の予定です。

報告とお願いでした。(坂口)

 

2021年08月12日

8月10日(火)1号公園の草刈りを3団体(ボランティア環境G、いろりの和、自主防災会等)合同で行いました。

5月22日(土)に夏の団地内一斉清掃に合わせて1号公園を草刈りしたのですが2月半も経つとかなり雑草が生い茂ってきました。

今回の1号公園清掃は、8月20日~8月31日まで行われる、朝倉台子ども夏休みラジオ体操会場の事前清掃なので、菅原自治会長も自前の草刈り機持参で駆けつけて下さり、自治会文体委員さんも2名様がお手伝いに参加して頂きました。

先ずはおなじみの検温から~  コロナが終息するまでは我慢ですね。

また、嬉しいことに、今回から、西6丁目の西崎様が環境グループに入会され、今回の1号公園の奉仕活動がでデビュー作業となりましたが、西崎様は、しっかり頑張りますと決意のお言葉を語られました。 ご入会、誠にりがとうございます!

今朝は、猛暑日から一転して少し涼しい天候の中、ご奉仕いただきました19名もの多くの皆さんは、徹底した丁寧な清掃作業で本当に綺麗な1号公園に仕上げて下さいました。

皆様、子ども達のためご奉仕頂き本当にありがとうございました。

次の会場は、8月17日(火)4号公園です。

こちらも少し早い8時からですのでご協力よろしくお願いいたします。

(環境Gリーダー宮田)(坂口)

 

2021年08月12日

8月16日(月) 西6丁目外鎌山砂防三段枡の土砂撤去について

毎日、よく降り続きますね~。

日本全国で長雨による土砂災害被災が発生しております。

朝倉台でも5年前の2017年10月に西6丁目の山側の谷で小川があふれ、道路に土砂が流れ出し道や側溝を埋めてしまい、その土砂は4号公園まで流れておりました。

これは1週間にわたる秋雨前線の停滞で雨が降り続いた後、中心気圧950hPa、最大風速は40m/sの「超大型」台風21号が紀伊半島を通過したため、外鎌山谷間に設置した砂防三段枡全部が埋まって砂防効果が滅失したことが原因でした。

昨日も西6町会長から「砂防枡が三段とも埋まってしまっている」との連絡を受けたので、今日の朝から市の都市計画課T係長に速報したところ、昼には業者を手配してユンボで砂防枡の土砂の撤去をしていただきました。

まだ今週一杯雨が降り続くらしいですので、土砂を掻い出して貰いホッとしました。

都市計画課の迅速な動き、頭が下がります。ありがとうございました。(^o^)

 

 

2021年08月16日

8月20日(金) 4号公園合同草刈り清掃

1号公園に続き、4号公園の草刈りを3団体(ボランティア環境G、いろりの和、自主防災
会等)合同で行いました。

まるで梅雨時のように停滞する前線の影響で天候不順が続き、心配しましたラジオ体操開始のこの日、何とか、天候に恵まれ、21名もの数多くのボランティア精神旺盛な方々が草刈り奉仕活動に参加して下さいました。

8月は熱中症予防で水分補給は欠かせません。

10分の水分補給休憩を挟んで作業再開です。

お陰様で、朝倉台のメイン公園でもある4号公園は、プロ顔負けするほどとっても綺麗に仕上げて頂きました。

明日6時半に始まる、夏休み子どもラジオ体操には、子どもと一緒に保護者の方、そして、散歩も含めて多くの高齢者の方々が4号公園に集まりますので、見違えるように綺麗になった公園にさぞかし驚かれることでしょう。

皆様、大変お疲れ様でした。約2時間のご奉仕誠にありがとうございました。

環境Gリーダー宮田 (坂口)

 

2021年08月25日

8月20日(金) 朝のラジオ体操が始まりました。

夏休み終了前のラジオ体操が、1号・4号公園で始まりました。

午前6時30分受付台も用意でき、子供達に渡すシールもバッチリです。

4号公園の様子です。

シールが楽しみですね。初日は大人20人、子供12人でした。

1号公園の様子です。

こちらも4号公園と同じくらいの参加率でした。

来週から2学期です。コロナに負けず、元気な顔を見せてくださいね。

 

2021年08月25日

8月21日(土) 朝倉小学校PTA・里山クラブ合同清掃

例年8月の終わり、2学期を前に朝倉小学校グランドなどの雑草取り清掃を生徒・保護者合同で実施しておりますが、新型コロナの勢いが止まらないことから野外での作業とはいえ危機管理上の対策として60分以内での時間限定作業と決まりました。

里山クラブではそのお手伝いとして、当日までに難所の草刈りを事前に済ませておけば1時間以内での限定作業の助けになると思い、有志で事前草刈りを実施しました。

 

8月16日(月) 事前作業-1

里山クラブの長谷川さんは、国道側石碑場所の雑草があまりにも勢いよく茂って大変な状況になっているのを目のあたりに見られ、急遽、事前作業の草刈りをしようと私に提案を下さり、雨の止んだ今日午後、急遽、川端さんにも声掛けし3名でその場所の草刈りをすることになりました。

東側の奥の方は、特に凄い茂り方で、心配していたハチが案の定巣を作っていたようで、私、数匹に襲われ数か所刺されました。

私は、気を付けながらも長ハサミで大きく茂った茂みをバチバチと刈りに行ったため、驚いたハチが敵襲と思い私を襲ったと思います。

濃紺のTシャツを着ていた私が被害に遭い、私の近くにはおられた長谷川さんや川端さんは白い服装でしたので刺されずに済んだわけです。

以前、救命救急講習会を受講した際、刺されたら動かず数分様子を見て、刺された場所が紫色になったり、身体のどこかにしびれ等の反応が出てきたら、即、救急車を呼ぶべきと聞いていたので、しばらく様子を見ましたが反応は出なかったので良かったです。

ハチに一度刺されたら、二度目は甘く見ないで、必ず、二度目の被害ですと、救命士には言わねばなりません。ハチの場合は抗体はできないので危険です。

数日前も、知り合いの方が、自宅でハチに刺され15分で気を失い、県立医大病院に緊急搬送され治療を受け命拾いしたそうです。

皆様、これから秋に向かいハチに刺されると命を落とす場合もあります。
気をつけましょう!

アクシデントはありましたが、無事に正門前東側石碑周りの荒刈りを終えることが出来ました。(坂口)

 

8月19日(木) 事前作業-2

この日は石碑とグランドの境界垣根のツツジの植え込みを整理しました。

ここも以前から手を入れられておらず伸び放題になっていたので事前刈り込みをしたのです。

だいぶスッキリしました。これで当日の合同作業もはかどると思います。(坂口)

 

8月21日(土) 朝小PTAと里山クラブが小学校校庭合同清掃活動を行いました。

今年は、コロナ禍に中でもあり、感染予防対策の一つとして60分の時間限定での清掃作業となりました。

先ずは事前の検温とマスクチェックです。屋外作業ですが、このコロナ禍では念のため・・

岡田PTA会長からは水分補給もしっかり摂り、休憩は日陰で休まれて無理のない作業をお願いしますとの挨拶がありました。

松室校長から、里山クラブさんが校庭内のさまざまな遊具のペンキ塗装をして下さったり、本日の奉仕作業が時間限定のため、あらかじめ事前に草刈りや垣根の枝打ち等もしていただいていると説明と挨拶があり、終了時には、参加された児童と保護者の皆さんに、里山クラブの皆さんに御礼を言いましょう!と感謝のお言葉がありました。

大矢根教頭先生からは、丁寧作業説明と解りやすく的確な指示やお願いがあり作業が開始されました。

通常の草刈り奉仕作業と違って、今回は、60分では終えそうもないので、有志で事前に草刈り作業等をしていましたので少し時間オーバーしましたが、何とか、滞りなく綺麗に清掃できました。

PTAの皆さんや生徒さんも校庭の草むしりです。

お陰様で正門周りもこんなに綺麗になりました。

 

PTA作業にご奉仕参加いただきました19名もの多くの里山クラブの皆さま、本当にありがとうございました。

お疲れ様でした。感謝 (坂口)

 

8月23日(月)大量の雑草をクリーンパークに搬送

教育委員会から「一般廃棄物処分依頼書」を貰っておりましたので、朝9時から里山クラブ有志で軽トラにて市・グリーンパークに刈草を搬出しました。

これで生徒さん達も気持ちよく新学期を迎えることが出来ますね~

本当何往復もして頂いてお疲れ様でした。(坂口)

 

 

 

 

2021年08月25日

8月21日(土) 里山クラブ有志で朝倉小学校壁面高圧洗浄作業を実施しました。

朝小校舎前の正面階段と東西の壁面を朝倉台里山クラブの有志5名で高圧洗浄しました。

この日は、朝小PTAと里山クラブが合同で清掃活動を行いましたが、作業終了後、里山クラブ有志と教頭先生とでお昼を挟み4時間かけて永年の汚れを綺麗に落とすことが出来ました。

朝小に出向く時、いつも校舎前の壁面と階段の汚れが目につき気になっていたところですが、夏休み期間中のある日、毎日のように朝小に出向いておられる教頭先生が、小雨降る日に、何とお一人で高圧洗浄器を使用して壁面を綺麗に水洗いされておられたのです。

(後で知りましたが、心無い児童?が、黒ずんだ壁面に落書きをしていたようでそれも含め全面を綺麗にされていたようです) たまたま、天候不順のため、朝小農園のサツマイモの苗の様子を見に行った時、その光景を遠くから見かけたのです。

。で、このことを、長谷川さんにお話しした処、21日の清掃は1時間で終わるから、その後直ぐやりましょうか、とのご提案をいただき、一応奉仕参加の皆さんにも一声おかけしての洗浄作業になりました。

高圧洗浄機2台使用して、5名で交代しながら、正面階段と壁面を水洗いしましたが、この作業は、俗に言われる血液方A型人間のように几帳面で丁寧な作業を苦痛に思わない人が良いかとも思いましたが、参加者5名の血液方を聞くまでもなく直ぐ洗浄作業に入っておられました。

洗浄作業は午前中2時間では終わらず、午後、さらに2時間かけて、やっと、正面階段と東西の壁面全てが綺麗に高圧洗浄できました。

ついに、やったー!ここでも、気づく、考える、行動する・・・でした。
今回の作業は、人知れず動いておられた教頭先生、そして、長谷川さんからの前向きな一言によってなしえた大きな夏の奉仕活動となりました。

有志5名の皆さま、本当に本当にご苦労様でした。感謝しかありません。夏休みも終わり、二学期が始まる時、朝小の子ども達の驚きと笑顔が目に浮かぶようです・・・(坂口)

 

2021年08月30日

8月28日(土) 里山クラブ有志で朝小校舎裏側を綺麗に清掃しました。

前回は朝小正面グランド側でしたが、北側の校舎裏側がまだ手つかずでしたので里山クラブメンバーに声をかけ有志で枝打ちなど清掃活動を実施しました。

このとおり、荒れ放題です。

6月の朝小正門東側フェンス沿いの伸び放題の樹木の枝打ち清掃の際、ハチの巣が発見して駆除。また、8月の国道側正門手前の激しい雑草と樹木の枝打ちの際には、私自身がハチに襲われ3か所刺されました。
大事に至りませんでしたが、校舎裏側も心配になり、樹木の剪定前に注意深く裏庭を調べて回ると案の定「スズメバチの巣」が見つかり、ハチ専用殺虫剤で駆除し枝打ちの後、枝打ち清掃作業を行いました。

ここも、永年手をいれていないようで、思い切って樹木の枝打ちを行いすっきりしましたので、今後、児童がハチに襲われることはまずないと思います。

清掃作業にご奉仕くださいました里山クラブ7名の皆さま、また、一緒にお手伝いして下さった大矢根教頭先生も想定外の大量の刈草や伐採枝の処理に関してはかなり厳しい作業になってしまい本当にお世話をおかけしました。お陰様でこんなにスッキリと綺麗になりました。

これも朝小児童の安全な学びのお手伝いと思いお許し下さい。

なお、30日の月曜日には有志でゴミを搬出しました。

軽トラで3杯分の刈枝草でした。岡山・里平様も駆けつけてくれて手伝ってくれました。

本当に有志の皆様方お疲れ様でした。感謝 (坂口)

 

 

2021年08月30日

8月31日(火) 夏休みラジオ体操最終日

8月20日(金)から1号・4号公園で始めておりました夏休みラジオ体操も今日が最終日です。

1号公園

4号公園

毎朝ラジオ体操に来てくれていたお子様には体操終了後「皆勤賞」などのプレゼントがあり、子供達は大喜びでした。

 

明日から又学校ですね~。元気で登校・登園する姿が楽しみです。

コロナに負けずに頑張りましょう~ (^o^)

 

2021年09月01日

9月1日(水) 朝倉小学校2学期が始まりました。

9月1日、朝倉小学校の2学期が始まりました。ボランティア朝倉台防犯Gでは学童の登下校時の見守り活動を実施しております。

午前7時30分頃~8時頃それぞれの分団が6年生に引率されて登校です。

各分団にはボランティア朝倉台のメンバーが、登校路の要所にはPTAの方に立って貰い子供達を見守ります。

事故に遭わず、元気に学校生活を送って貰いたいものですね~。

 

2021年09月01日

9月4日(土) 里山クラブ有志で朝小通路凹み補修作業を実施しました。

8月27日に里山クラブ有志で朝倉小学校駐車場の路面の凹み修復工事を行いました。

この様に凹みが目立ち、雨天時には水たまりが出来る状態になっていました。

教育委員会にお願いしてアスファルト補修剤の支給を受けましたので転圧作業開始です。

駐車場だけで支給されたレミファルト3袋全部使い切ってしまったので、この日は一旦作業を終えました。小松さん・川端さん暑い中ありがとうございました。(坂口)

 

9月4日(土)再度、教育委員会に依頼していたレミファルト4袋で朝小校舎前通路の凹み修復工事を行いました。

作業前の検温は欠かせませんね!

正面通路もかなりひび割れたり段差が出来たりしていました。1~2年生の児童なら蹴つまずいて転ぶかもしれませんね。(T-T)

今回は、菅原自治会長も参加して下さり、ご自分の電動ハンマーで校舎前の凹みをサポート役の川端さんと凹みの現状確認をしながら丁寧に修復工事をしていただきました。

不安定な天候の日でしたので、刻々と変わる雨雲の動きを眺めながら、何とか計画通り無事作業ができました。

凹み修復作業を担当して下さった菅原、川端様大変お疲れ様でした。(坂口)

 

2021年09月08日

9月4日(土) 里山クラブ有志で朝小プール施設のペイント塗装を実施しました。

この日は、里山クラブの有志の方々に路面の凹み修復工事班とプール内施設のペンキ塗装班に分かれての作業をお願いしました。

西側の見学施設の状態です。日よけテントもなくなっていますね~

同じく東側の状態です。

プールの見学施設支柱のさび落としの担当は長谷川さんを中心にお願いしました。

このとおりサビだらけの支柱となっていました。

当初は撤去も考えたのですが、児童達がプールから上がって日陰での見学スペースも必要とのことで補修することになりました。

先ずは東側支柱のサビ落としです。

続いて西側支柱のサビ落としです。

この日、2基の施設のさび落としの予定でしたが、意外に作業がスムースに運んだため、急遽、ペンキ塗装まで行うことになりました。

好天気の中始めたものの、途中から不安定な天気に変わってきたため雨が心配でしたが、息の合った有志の皆さんは、几帳面な方ばかりで丁寧なサビ取り作業とペンキ塗装をしていただいて、2基の施設の塗装が完了すると同時に、待っていたかのように雷が鳴り、雨が降ってきました。やれやれでした。

私自身は、事前の段取りと当日の写真撮りで走り回るだけで、何も作業はしていませんで、9名の有志の皆さんのお陰で見違えるように綺麗になりました。

今年もコロナ禍でプールは使用されていませんが、サビだらけのプール内施設を見られた里山クラブの方から、何とか綺麗にしませんかと提案をいただいたことがきっかけで、気づく、考える、行動する、このボランティア精神が今回のベースにありました。

作業直後、雨に打たれましたが本当にありがとうございました。お疲れ様でした。感謝

(坂口)

 

2021年09月08日

9月11日(土) 里山クラブが朝小校舎南側花壇の剪定清掃を行いました

朝方までの雨が、集合時間の午前9時になると、不思議なことに、まるで私たちに仕事をするように晴れてきました。

作業前にいつものようにコロナ感染防御のため検温を実施しました。

大矢根教頭先生も検温です。

この校舎南側花壇には色々植樹されておりますが、さすが40年近くも経つとうっそうと茂り、職員室から校庭が一望できないなど弊害もで始めました。

作業前に、樹木の枝打ち、あるいは、不要と思われる樹木伐採等、大矢根教頭先生と1本1本確認相談しながら作業をスタートしましたが、里山クラブの16名の皆さんは、日頃から地域でも奉仕活動をいしている仲間なので、そこは、段取り良く各々力量を発揮して下さり、3時間かかったものの花壇は見違えるように綺麗になりました。

岡田PTA会長も頑張ってくれました。

大矢根教頭先生も力仕事頑張ってくれています~。(^o^)

今回は3時間の作業となりましたが、皆様のお陰様でスッキリと綺麗な花壇になりました。これなら校舎内からグランドがよく見えますね~ (^o^)

夏休み期間中、里山クラブは朝小東口正門の垣根周辺の清掃、南口正門の岩石園と周辺の清掃、バスケットゴール板の取り換え、校庭の全遊具類のペンキ塗装、プール内施設の支柱ペンキ塗装、プール両サイドの草刈り清掃、校舎裏側の庭の清掃と続き、今回の校舎前花壇の清掃とコロナ禍であっても感染対策・熱中症対策をしながら精力的に活動しました。

昨年、今年と2年もコロナ禍の中であっても、朝小児童が、綺麗になった環境の下で、元気一杯、のびのびと友達と遊んだりしながら楽しい学校生活を日々送られたらこんな嬉しいことはありませんね。がんばれー

大量の枝打ち等のごみは、13日月曜日9時から軽トラにてグリーンパークに搬出しますが、登校された子ども達は綺麗になった花壇を見てさぞかしびっくりされることでしょう。

里山クラブの16名もの多くの皆さん、そして、最初から、私たちと一緒に奉仕活動をして下さった大矢根教頭先生、雨がやみ暑い時間帯になりましたが本当にお疲れ様でした。

皆様、ご協力いただきありがとうございました。(坂口)

 

2021年09月12日

9月13日(月) 里山クラブ有志で朝小花壇選定後の草木ゴミをグリーンパークに搬出しました

先週11日、里山クラブが朝小校舎前花壇の清掃を行いましたが、その際出た雑草、樹木類のゴミを市・グリーンパークに搬入処理しました。

雑草、樹木の葉っぱ、小枝等は通常の燃えるゴミ処理場へ、長さ1m内で太さ10㎝以内の伐採樹木や枝打ちされたものはリサイクル館に軽トラで3回搬入しました。

この条件を超える大量の太い樹木は、自主防災会倉庫裏広場に一旦持ち込み、自治会長から油圧式マキ割器をお借りして縦に割ってから、後日、搬入処理いたします。

グリーパークのごみ処理場の機械が痛まないためなので、このルールは守らねばなりません。

本日、松室校長から、ご丁寧な御礼の言葉をいただいた上、職員室や保健室あたりの南側が大変明るくなり、運動場もよく見渡せて安全上の視認も向上しましたと、また、大矢根教頭先生からも、教職員一同から見違えるように綺麗になった花壇を見られて大変喜んででいますと御礼の言葉をいただきました。

積み込みに参加して下さった有志の皆さま、ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

また、ゴミの搬出のためにご配慮頂きました教育委員会の皆様、ありがとうございました。

皆々様のお陰をもちまして、朝倉小学校はスッキリしました。感謝です。 (坂口)

 

2021年09月15日

9月18日(土) 外鎌山山麓でイノシシの被害が出ましたので、駆除依頼をしました。

外鎌山山麓で、またイノシシが出没しました。

8月は西6丁目のゴミ集積場の斜面が見事に荒らされていました。

葛の根かミミズ狙いと思われます。

そして9月は東6丁目の竜谷との境界付近の里道や5号公園が荒らされました。

ここは一昨年も荒らされています。

そこで市の農林課に害獣駆除の依頼に行きましたところ、早速猟友会のA様が見えられ現地調査です。

さすがプロですね~。直ぐに獣道を見つけ「シシの親子やな~。ここをいつも通っているようやな」と見極めをつけて早速罠を仕掛けるとのことで、17日には「くくりワナ」というワイヤーで足を縛るワナを竹林に設置して頂きました。

画面では小さいですが、ワナ設置の張り札が張られています。

これを10月中一杯設置するとのことでした。

タケノコの時期からは外れていますのでわざわざ竹林の中に入られる方はおられないと思いますが犬の散歩などご注意ください。

参考: イノシシ駆除ワナ設置の回覧

 

2021年09月18日

9月25日(土) いろりの和の活動・西6町会D様方庭掃除

西6町会のD様方は昨年9月に次いで2回目の作業です。いわばリピーターです。

お庭の方は夏草がだいぶ茂っていましたので早速作業開始~

晴天に恵まれ、さほど暑くもなく作業は1時間30分で予定通り終了。

二人暮らしのご夫妻から、「大変きれいに雑草を取り除いていただき見違えるように庭がすっきりしました。お疲れ様。ありがとうございます。次回もよろしくお願いします」とねぎらいの言葉をいただきました。

お役に立てて何よりです。従事して頂いた皆様ありがとうございました。(渡真利)

2021年09月26日

9月29日(水) 畿央幼稚園で桜井警察署の協力を得て「不審者侵入訓練」を実施しました。

秋晴れの中、桜井警察署生活安全課協力の下、不審者侵入対処訓練を実施しました。

午前10時丁度、生活安全課の刑事さんが不審者役に扮し、「うちの子がここに居るはずや、会わせろ!」と正門前で騒ぎ出します。

宮本園長が対応し男を説得に当たりますが、男は刃物をちらつかせながら「会わせろ言うてるやろ」と怒号をあげます。この時点で他の職員が110番通報し、担任の先生は園児達を園庭に避難させます。

ついに男はフェンスを乗り越え園内に不法侵入~

園長をはじめ職員は刺股(さすまた)、パイプ椅子で対抗します。

中々迫真の演技で、緊張感一杯です。

発生から10分後、駆けつけたパトのお巡りさんによって制圧されました。

先生方は「訓練とはわかっていましたが、刑事さんの迫真の演技でもう本当に現場にいるようで心臓ドキドキでした」「こういう訓練は本当に必要ですね」と感想を話されておりました。

皆様、園児達を守る活動、本当にありがとうございました。(菅原)

 

2021年10月04日

9月22日(水) 桜井市社会福祉協議会から朝倉台の方々が表彰されました。

桜井市社会福祉協議会では永年の福祉活動に敬意を表し今年度も社会福祉活動功労者表彰(市長感謝状・市社協会長表彰)を授与する運びとなり、朝倉台から5名の方が受賞されました。

西6町会、小野田様(市ボランティア連絡協議会)

東6町会、西村様(市ボランティア連絡協議会)

西5町会、河本様(市民生児童委員連絡協議会)

東4町会、坂口様(朝倉地区社会福祉協議会)

東6町会、十河様(朝倉地区社会福祉協議会)

皆様、受賞誠におめでとうございます。これからも地域福祉のため、ご活躍のほどお願い申し上げます。

 

 

2021年10月04日

10月4日(月) ほほえみサロン10月の活動

夏も終わり、コロナ緊急事態宣言がようやく解除されましたが、ほほえみサロンはまだ集まる事が出来なくて、お弁当、デザートを皆様のお家に届けて来ました。

栗の季節ですので栗ご飯です。

久しぶりに3人で一緒に訪問したのですが、皆さん喜んでくださって、お喋りに花が咲いてしまい、全部配り終えるのに約2時間程の時間がかかりました。(^^ゞ

皆さんお変わりなく、お元気な顔を見ることが出来てとても嬉しかったです。(^o^)

夏の間、何回か分かれて、お家に訪問させて貰っても、長いお話しが続きます。

早く集会所に集まって皆でお話しが、出来たらと、切実に思います。

皆で集まれるまで、元気で過ごして欲しいと願いながら話を打ち切って回りました。

皆様の所を回ってその様子を観ておりますと、「元気に一人暮らしをされて凄いなぁ~」と感心するやら尊敬するやら・・・お手本ですね。

本当に先輩達に見習わないとと心にしみます。

朝倉台には色々な先輩が居てくれて、嬉しいし、頼もしいですね。私達も頑張ります。

(奥山)

2021年10月05日

10月5日(火) 市役所新庁舎を訪問し、自治会からの「市への要望書」を松井市長に手渡してきました。

この夏、住民の皆様から寄せられた「市への要望書」を精査し、まとめて本日市長に手渡してきました。

内容は、街路樹・法面の樹木伐採、溝・会所の不具合解消、カーブミラーの増設など多岐にわたりましたが、臨席した都市計画課、土木課長ともに現地調査をして誠意を持って当たって下さるとのご回答を頂きました。

松井市長からは「朝倉台さんはボランティアや自主防災会などネットワークがしっかりしておられ、日頃から『自分たちで出来る事は自分たちで、どうしても技術がいる専門分野はお願いする』という市民共働の精神で町の整備に当たっておられるとお聞きしております。」とお褒めのお言葉を頂きました。

これからも「市民共働」の精神で市役所と手を携えて住みやすい街作り・地域福祉に邁進したいと思います。(菅原)

 

 

2021年10月05日

10月12日(火) 朝倉台自治会が地域安全活動の功績で県警本部長より表彰を受けました。

朝倉台自治会にはボランティア支援組織として、自主防災会、ボランティア朝倉台、盛春クラブ、里山クラブ、民生児童委員会、いろりの和あさくら、地域福祉委員などのネットワーク団体があり、陰に陽にと地域のために活動して頂いております。

その活躍はめざましく、この度、県防犯協会・県警本部長から「安全で安心して暮らせる街づくりのため多年にわたり地域安全活動の推進に尽力した」と認められ、朝倉台自治会が代表して表彰を受けることとなり、桜井警察署にて生活安全課長より表彰状を受領いたしました。

これもひとえに、朝倉台住民の皆様方のご理解・ご協力とネットワーク団体の皆様方の下支えがあったればこそです。ありがとうございました。

これからも地域安全・福祉活動にご協力頂いて、安心して住みやすい朝倉台を目指していきたいと思います。(菅原)

2021年10月15日

10月21日(木)有償ボランティア「いろりの和あさくら」が東7町会Y様の庭の清掃作業を行いました。

昨年、朝倉台住民の高齢者の方への《ちょっとした困りごと解決》で立ち上げた、有償ボランティア『いろりの和あさくら』が対象とするのは、朝倉台自治会に加入している70歳以上の1人暮らしの高齢者の方、及び、高齢者夫婦、また、障がいをお持ちの方で援助を必要とする方となっています。

今回、ご依頼があったY様は、ご夫婦で福祉施設に入所されておられるも、今も、朝倉台の自治会員でありますので、この度のご依頼も快くお受けさせて頂いた次第です。

今日の奉仕者は、民生委員朝倉地区角田会長、地域福祉委委員でもあります宮田さん、若手の川端さん、そして、私の4名で奉仕活動となりました。

作業前には、周囲のお隣さんにも、ご迷惑にならないよう一言お声掛けさせて頂いた所、快くご理解のお言葉をいただき作業もスムースに運び、約2時間強で完了できました。

庭の草取り、庭木の剪定、不要な木の伐採など、約2時間にわたる清掃作業でしたがすっかり綺麗になりました。

ご奉仕いただいた会員4名の皆さな、お疲れ様でした。

私たちも、やりがいのある有意義な半日を過ごすことにもなりました。感謝

2021年10月23日

10月22日(金) 3号公園の清掃作業をボランティア3団体(ボランティア環境G、いろりの和、自主防災会等)合同で行いました。

本年度4月から始まった自治会を窓口に「市都市計画課」からの公園清掃請負事業は、春と秋の2回以上公園の下草刈りや、梯子を使わない低木の刈り込み作業をボランティア団体の皆さんで実施して頂くものです。

勿論、梯子を使うような公園内の高木については従来どおり専門業者による剪定作業となります。

今回は、菅原自治会長、向田副会長も参加していただき、ボランティア3団体から、21名もの数多くの方々が公園清掃活動にご奉仕いただきました。

この時期は、桜など落葉樹の落ち葉が大量に発生するため、18個のごみ入れガーディンボックスがフル活躍となり、桜井市グリーンパークへの搬入は軽トラ満載で2回分にもなりました。

草刈り中、ズボンなどにひっつく偽萩などの種の取り方に難儀していた方々に、菅原自治会長からしつこい種を簡単に取れる方法を教えて頂きました。

何と、ウェットティッシュで種をこするだけで簡単に取れました。驚きです!

皆様のお陰で、3号公園の落ち葉と雑草は無くなりすっかり綺麗になりました。

3団体のボランティアの皆様お疲れ様でした。感謝

(      環境Gリーダー宮田・自主防災会リーダー坂口)

2021年10月24日

10月26日(火) 4号公園の清掃作業をボランティア3団体(ボランティア環境G、いろりの和、自主防災会等)合同で行いました。

昨晩から降り続いた雨が、何と、明け方にはすっかり上がり好天気になり、これは、公園の清掃作業をしっかりやるようにと神様からのお告げだったかもしれませんね。

本日、ご奉仕いただきました18名の皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。

倉台の住宅内の公園は、住民の憩いの場所ではありますが、大災害時の指定避難場所にもなっていますので、常に綺麗な環境にしておくことが大切だと思います。

本年始まりました市都市計画課からの公園清掃請負事業は、1号、3号、4号公園が対象でしたが、それ以外の6号公園と7号公園も業者さんが草刈り清掃された合間にも雑草の生え具合を見ながら草刈りを行いました。

刈った草はクリーンセンターに持込み処理をお願いしました。

3団体のボランティア関係の皆さま、10月29日(金)予定の1号公園をもって、2021年度の委託事業は、ひとまず終了となりますが、最後までご協力よろしくお願いいたします。

本当に皆様、お疲れ様でした。感謝 (環境グループリーダー宮田・自主防リーダー坂口)

 

2021年11月02日

10月29日(金) 1号公園の清掃作業をボランティア3団体(ボランティア環境G、いろりの和、自主防災会等)合同で行いました。

22日の3号公園に次いで、菅原自治会長、向田副会長はじめ3団体から24名もの大勢の方からご奉仕を頂き、31日の自治会主催の住宅内の一斉清掃を前に公園はとっても綺麗になりました。

皆さん、手慣れたもので2時間ほどでとっても綺麗になりました。

本年4月から始まった自治会窓口の「市都市計画課」からの、2021年度「3公園清掃請負事業」は、これにて一応完了しました。

3団体合同の公園清掃活動は、1号公園(3回)、3号公園(2回)、4号公園(3回)の計8回でしたが、合同活動とは別にボランティア朝倉台環境グループは単独清掃活動として、6号、7号公園(別途3号)についても清掃しました。

この活動は、春と秋には市から委託された業者が清掃されていますが、どうしても公園の草は勢いよく生えてくるため、その状況を見て朝倉台公園内の環境美化のため毎年行っているものです。

朝倉台住宅は、15町会3,000人弱の住民が住む大きい規模の住宅ですが、自治会を中心に安心安全ネットワークを形成して、いろんなボランティア団体が活発に活動していることもあり、本当に安全で安心な住み良い綺麗な町になっています。

地域のボランティア活動に多数ご奉仕いただいている数多くの皆さま、今後共、変わらぬご協力を頂きますようよろしくお願いいたします。

(ボランティア環境グループリーダー宮田、自主防災会リーダー坂口)

 

2021年11月02日

11月1日(月) いきいき百歳体操を再開しました。

皆さま、大変長らくお待たせしました。いよいよ百歳体操の再開です。

コロナ禍でずっと自粛が続いていましたが、ようやく半年ぶりの再開です。

念のため検温と手指の消毒です。

マスク着用、換気、検温、手指消毒、椅子の消毒などコロナ対策は万全です。

皆さん楽しみにされていて久しぶりの体操ですが、さすが朝倉台のご年配の方々は皆さんお元気です。

ボランティア朝倉台ふれあいグループリーダーの小西さんから久しぶりのご挨拶です。

もう一度ビデオで体操のおさらいです。

11月1日(月)の初日には1部~3部で44名もの多くの方々に参加していただきました。ふれあいグループスタッフも全員参加で初日から気合が入っています。

我々スタッフも負けないよう頑張らなければとつくづく思いました。

皆さん、いつまでも自分の足で歩ける素晴らしさを求めて一緒に頑張っていきましょう!

                 (ふれあいグループリーダー  小西)

2021年11月02日

11月1日(月) ほほえみサロン久しぶりに集合です。

昨日は久しぶりにほほえみサロン、開催できました。

体調がすぐれないから欠席された方が3人居られて残念でしたが、スタッフがお弁当、デザートをご自宅までお届けしたら出てこられて、お顔を拝見出来て安心しました。

ただ、いつもお元気なMさんが前日病院に入院されたとか?心配です。

集まった皆さんは、とてもお元気で、喜んでくださいました。

本当に久しぶりでしたが、集まってくださった方々は、ニコニコとお喋りも楽しんで、食事、デザート、飾り付けたみかんもしっかり食べてくれました。

11時半から午後3時まで、あっと言う間に過ぎてしまいました。お二人の方は、いろりのボランティアさんに、送り迎えもして貰い喜んで居ました。色々とご協力ありがとうございます💓

家で1人、独り言を言って過ごしてるとか寂しそうなご様子でしたけど、今日は皆さんが集まる事が出来て楽しかったと言ってくれ、本当に明るく楽しんでいただけましたので、私達スタップも楽しかったです。

来月も皆で集まれればいいなと願いました。(奥山)

2021年11月02日

11月1日(月)朝倉台集会所前花壇とわくわく広場前花壇を朝倉台ネットワーク有志6名で綺麗にしました。

ボランティア環境グループサブリーダーの中島さんが、年間を通いて、花壇への水やり、肥料の施し、雑草取りなど花壇の世話をお一人でして下さっております。

コロナ禍も収束してきたため、ボランティア朝倉台文体グループ主催の「文化展」が、11月3日『文化の日』に開催されることになり、その前に、有志6名で集会所前花壇や、わくわく広場前花壇(中島園芸)を綺麗にしました。

6名の有志皆さま、清掃お疲れ様でした。ありがとうございました。(坂口)

 

2021年11月04日

11月06日(土)有償ボランティア「いろりの和あさくら」が,東1町会H様の庭の清掃作業を行いました。

以前、H様のご事情により、特別に防草シートを庭に張りましたので、今回の庭の草取りは面積上は楽な作業でしたが、庭の樹木剪定作業についてはかなり厳しい状況下での作業になりそうでした。

で、依頼者のH様にお願いして、5名の奉仕者立ち合いの上、作業前に庭木の1本1本、どのように伐採と剪定をすれば良いでしょうかと念入りにお聞きしました。

依頼者の方との、この事前確認の打ち合わせは大変大事なことと思います。

11月頃から赤い実になる『モチ』の樹木や、この時期から花の少ない冬場に花を咲かす『山茶花』の樹木等の剪定には、素人とはいえ、かなり気を使いながらの剪定作業になりました。(清掃作業は土曜日なので、大量の剪定ゴミ出しは、8日月曜日にグリーンパークに搬出しました)

依頼者のHさんは、うっそうと茂っていた庭の樹木が、見違えるようにさっぱりと綺麗になった現状を見られ、「こんなに綺麗にしていただいて本当に嬉しいです。これで、良いお正月を迎えられます」と何度も何度もお礼を言われ大変喜んでくださいました。

厳しい作業にも関わらず丁寧な作業をしてくださいました5名の皆さまお疲れ様でした。

こんなに喜んでいただいて私たちも生きがいを感じます。

良かった、良かった・・・(^o^)  (坂口)

 

2021年11月10日

11月25日(木) 東5町会中島さんが奈良県社会福祉協議会会長表彰を、西4町会横田さんが安全功労者教育委員会表彰を受賞されました。

令和3年度「奈良県社会福祉協議会会長表彰」東5町会中島栄造さんが受賞され、本日桜井市社協事務局長の藤田秀樹氏より表彰状が手渡されました。

中島さんは、令和元年9月に朝倉地区社協推薦で桜井市社会福祉協議会会長表彰を受賞され、今回は奈良県社会福祉大会における表彰です。

朝倉台にとっても大変嬉しい事です。これからもお体を労りながら団地の美化活動に邁進して下さい。(宮田)

また同日、桜井市役所において「令和3年度安全功労者教育委員会表彰式」が執り行われ、ボランティア朝倉台防犯グループ会員の西4町会横田秀夫氏が、永年にわたり児童登下校見守り活動等安全教育に貢献した功により表彰され、上田教育長から表彰状が授与されました。

横田さん、永い間本当にご苦労様でした。これからもお体が許す限りボランティア活動にご協力お願いいたします。おめでとうございました。(渡真利)

 

2021年11月26日

12月6日(月) ほほえみサロンが開催されました

先月に引き続き、ほほえみサロンを開催させて頂きました。
12月なので、集会所の玄関の入った直ぐの所にクリスマスムードに飾り付けをして楽しんで貰いました。

二階で体操をされていた方々も見て喜んで居られました、

今日のお弁当とデザートは、

そして温かい粕汁もお付けしたところ皆さん大変喜んでくれました。

ほとんどの方々が、お替りをして食べてくれました。高齢者の皆様、健胃ですね~。

3時間、たっぷりお食事、お喋り、楽しんでくれました。良かったです。

そして家から集会所まで送迎をいろりの和の坂口さんが協力してくださり、助かりました。
たとえ1日の少しの時間でも、喜んでくださるから、私達も楽しく元気が出ます。此れからも皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしたいと思って居ます、

それから、このほほえみサロンの事、朝倉台のホームページに載せてもらってるので、子どもさん達にも見てもらってくださいねと話をさせて貰いました。
本当に一人で食べたり、一人で過ごすのは寂しいものです。集まってお喋りしながら手作りの食事、デザート、を頂くのは、大切な事だとつくづく思います。

そんな仲間が近くでいてくれる事に、皆で感謝出来ました。良かったです。(奥山)

 

2021年12月07日

12月11日(土) 朝小児童が第16回桜井市子ども駅伝大会に出場しました。

芝運動公園で午前10時開催です。

市内11校から9校が参加し、その内、3校が2チームをエントリーしましたので、12チームが参加しました。

今回はコロナのため8人編成から6人編成の男子3人、女子3人のチームで構成されており、朝小の「チーム朝倉」は、6年生3人、5年生3人で出場でした。

松井市長のスターターピストルの合図で一斉にスタートです。

児童の皆も校内マラソン大会と違って、だいぶと緊張していたような感じもしてましたが、一生懸命頑張ってくれました。

成績は、残念ながら12チーム中10位と言う結果で終わりましたが、とても頑張ってくれたと思います。6年生にとっては小学校最後の記念の思い出となりましたね。(岡田)

 

2021年12月15日

12月11日(土) 素盞嗚神社境内の落葉掃除を自主防災会有志とで実施させていただきました。

朝倉台には神社はありませんが、慈恩寺区を中心に東西に忍阪区・脇本区・竜谷区の一部地域を近鉄不動産が開発して団地が開発されるた次第です。

開発地区の半分以上が元慈恩寺区であったことから朝倉台西4丁目北側直ぐの、慈恩寺区の村社であった素盞嗚神社を産土神(うぶすながみ)様として崇敬することにしたのです。

村の小さな神社ですが、桜井市史によりますとこの境内からは弥生時代の土器片が発掘されており、2000年以上前より祭祀がなされていた古い神社です。

退職後地元神社のお世話をしたいと思い、毎朝境内の掃除をして年末には門松を造っていたのですが、昨年からは自主防災会の坂口副会長が有志を募り、この時期大変な落ち葉の清掃を手伝ってくれるようになりました。

今回も自主防災会有志6名に、いつも何かとおせわになっています民生委員朝倉地区角田会長さんもお手伝いに駆けつけていただき、楽しく境内の落ち葉清掃をさせていただく事が出来ました。

貞永元年(1232年)に鎌倉幕府執権、北条泰時(やすとき)により頼朝以来の先例と武家社会の慣習と道徳を基準に制定された御成敗式目の第1条には、「神は人の敬(うやまひ)に依りて威を増し、人は神の徳に依りて運を添ふ」とあります。

こうやって皆様のお世話によって境内が綺麗になれば神様の力がますます強くなり、ご加護も強く受けやすくなりますね。

皆様のおかげで溜まっていた落ち葉も整理が出来、後は門松を造ればお正月準備も終わります。

ありがとうございました。きっと神様もお喜びになられていることと思います。(菅原)

 

2021年12月15日

12月12日(日) 朝倉地区社協・朝小PTA・里山クラブコラボでクリーンウォーキングを実施しました。

朝倉小学校の終業式も近づいたことから、恒例の朝倉小学校区クリーンウォーキングを実施しました。

参加者は朝倉地区7ヶ大字の区長、自治会長、児童民生委員、地域福祉委員、老人会で組織する朝倉地区社会福祉協議会とPTA・児童有志、そして、本年度から、朝小大応援団の「朝倉台里山クラブ」も加わりまして、小学校校舎裏から正門前岩石園に至る全域の清掃を実施しました。

地域福祉の宮田さんの司会に始まり、地区社協の金山会長のご挨拶の後、里山クラブは16名もの会員が奉仕参加されましたので、あまり見えない箇所でもある校舎裏側と正門前岩石園の二手に分かれ、地域の関係者の皆さんと力を合わせ段取りよく清掃を行いました。

今年も、コロナ禍の事情もあり約1時間の清掃活動でしたが、日頃から、学校長、教頭先生、そして、教職員の先生方と児童も一生懸命校舎内外を綺麗にされていますので、本日の合同清掃により朝倉小学校は一層綺麗になったのではないかと思います。

正門前もこんなに綺麗になりました。これで気持ちの良い正月を迎えられますね。

今回のクリーンウォーキング参加者は大人58名 子ども22名です。また今回は校長先生 教頭先生にも参加頂きました。 来週はいよいよ終業式ですね。

『地域と学校』とはよくいわれますが、まさにこの姿ではないでしょうか。

ご奉仕参加いただきました各会・保護者・児童の皆様、ありがとうございました。

                             (宮田・坂口)

 

 

2021年12月15日

12月16日(木) 朝倉北橋南側遊歩道の桜の枯れ枝を緊急剪定しました。

先日、住民のN様から「近鉄朝倉駅への遊歩道で、朝倉北橋南東側袂の桜の木に折れた桜の小枝が引っかかっています。歩行者の上に落下の危険性があるように思えます。出来れば取り除いて貰えませんか」との連絡がありました。

早速現場を確認したところ高さ2.5m辺りに折れた桜の枝がぶら下がっている状態でした。

そこで、市土木課に状況を説明し「この高さなら自治会で処理できるので枯れ枝の剪定してもいい良いか」と了解を得て、高枝ばさみ、高枝チェンソーを使い歩行者に危険が及ばないように剪定作業を実施しました。

ぶら下がっている枯れ枝の他、途中枯れした枝もあったのでついでに剪定しました。

これで少々の風が吹いても歩行者の上に落ちてくることはないでしょう。

いち早く気がついて通報していただいた住民のN様、ありがとうございました。、

ネットワーク委員会でいつも言っていることですが、「住民で出来る事はまず住民達でする。技術的にも体力的にも無理なことは市役所に相談して力を貸して貰う」といった市民共働の精神が大切ですね。何でもかんでも市役所に陳情していれば市役所も体力もお金も持たないでしょうしね。(菅原)

 

2021年12月17日

12月19日(日) 2号公園東側広場に手洗い場を設置しました。

2号公園東側広場は盛春クラブがグランドゴルフをしたり、春は花見を楽しんだりとして住民の憩いの場として利用されています。

 ただ、ここには洗面設備がなかったため、今までご不便をおかけしていましたが、東5町会の井上元町会長のご支援により手洗い場を設置することが出来ました。

桜の根っこも避けて配管工事をしていただきました。

半日でこの様に手洗い場が出来ました。これで高齢者の方もゴルフをした後やグランドの草むしりなど整備をされた後に手軽に手を洗って貰うことが出来ますね。

春先ならゲームの後、手を洗ってお弁当を広げて花見を楽しむことも出来ますね。(^o^)

井上様、休日返上でのボランティア作業ありがとうございました。

 

2021年12月20日

1月19日(水) 6号公園(古墳公園)の樹木伐採

先日、市教育委員会文化財課の橋本課長から、「朝倉台5丁目にあります古墳公園の竜谷6・7号墳ですが、周りの樹木が成長しすぎて根が張り、このままでは横穴式石室の損壊にもつながる恐れがあります。6世紀前半の貴重な横穴式石室の保全の観点から一度皆伐して手入れをしたい」との申し出がありました。

国からの予算の関係上3~4年かけての手入れとなり1月19日から21日にかけて第1期の伐採が始まりました。

メロディアかねとめさんにお願いして伐採の期間街路灯の電線を外していただきました。

これからのヒノキの搬出を考え東側の雑木から切りそろえて頂きました。

作業は人材派遣センターから派遣していただきました。さすが山人ですね。軽々と段取りよく伐採してくれます。

今期の伐採工事はここまでです。新年度補助金が国から出れば続きの伐採です。

ずいぶんと明るくなりました。

ヒノキを伐採すれば日が差し込み雑草が茂る原因になりますので、自主防災会の坂口副会長らとで草刈りを実施するなどのボランティア応援も考えていきたいと思います。(菅原)

2022年02月01日

1月25日(火) 東4~6丁目東側桜並木の剪定

朝倉台東4丁目から6丁目東側は桜並木となっておりますが、植樹40年近くともなりますとかなり成長し、枝が電線を越えて道路側にかなりはみ出てくるようになりました。

そこで市土木・都市計画課を通じて関西電力に剪定を依頼したところ、1月25日から28日にかけて伐採していただくことが出来ました。

かなり枝打ちしていただいたので強風が吹いても電線が切れる心配は無くなりました。

ただ区間によっては電線が無い部分もありますので、これは後日市の方で切って頂くことにしました。

あと二月もすれば又桜が満開になります。楽しみですね。

 

2022年02月01日

1月28日(金) 玉列神社、かまど祭に参加しました。

朝倉地区、三輪山南側の旧伊勢街道沿いには、大神神社摂社の玉列(たまつら)神社があります。

ご祭神は大三輪の神様の御子神の玉列王子神(たまつらおうじのかみ)、天照大神、春日大神が祀られております。

境内には愛宕社(火産霊神)、猿田彦社(佐田毘古神)、金山彦社(金山彦神)の三社の末社が有り、本日は愛宕社(火産霊神)をお祭りする竈(かまど)祭です。

竈(かまど)とは昔の台所の事ですね。薪を使って煮炊きしていたのですね

この漢字、超難しいですが昨今アニメ「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎で見慣れた漢字になりましたね。

火を扱う火産霊神(ほのかぐつちのかみ)のお祭りですので防火の意味から毎年、桜井市消防組合から消防長、朝倉消防分団長など関係者も参列されます。

朝倉台も朝倉消防分団には防火でお世話になっております。

朝倉台の住民の皆様方に火災の禍が無いことを祈念しつつ祭典に参列してきました。

 

2022年02月01日

2月1日(火)6号公園の東側(古墳側)樹木の枝打ちを行いました。

古墳側樹木の「枝」と「ヒコバエ」がうっとうしく茂っているため、日頃から連携している都市計画課に状況を説明の処、快諾を得ましたので枝打ち作業を行いました。

オミクロン株蔓延のため、私の単独活動での枝打ち作業でしたが、すっきりと綺麗な6号公園になりました。 (坂口)

 

2022年02月02日

2月18日(金) 2月上旬に「朝小キウイ園」の剪定作業を完了しました

キウイのツルや枝があまりにも激しく茂っており、剪定時期は1月~2月上旬なので数日かかりましたがすっきり剪定することが出来ました。

今年は、オミクロン株蔓延のため単独での剪定作業になりました。

例年、奈良県アニマルパーク様には大変なご協力を得て沢山の牛糞を頂戴して「朝小農園」と「朝小キウイ園」に投入しています。

また、「朝倉台里山クラブ」が年数回の雑草草刈りを行い、11月には全児童による「キウイ園収穫祭」が行われますが、約1,000個もの大量のキウイが収穫されています。

今回の剪定作業により、お日さんもたっぷりと注がれ、風通しも良くなり秋のキウイ収穫祭が楽しみです。(坂口)

 

2022年02月24日

3月4日(金)朝倉台住宅内4号公園の西側樹木を有志で剪定しました。

2021年度から、市・都市計画課から自治会長を通じて、朝倉台のボランティア団体に住宅内数カ所の公園の清掃委託の相談があり、「ボランティア朝倉台環境グループ」「朝倉台自主防災会」、有償ボランティア「いろりの和あさくら」の3団体で受託することになり、1号、3号、4号公園の草刈り清掃や低木の枝打ちなどを一年間を通じて行ってきました。

そんなことから、たまたま、散歩中、4号公園西側の樹木の込み入った茂みに気が付き、公園内の樹木が密集している中での草刈り作業は難儀することもあり、公園内が環境的にも良くないので2名で剪定しました。

ゴミ集積場裏側なのですが少し茂りすぎです。(T-T)

コロナ禍ですので川端さんと2人と、少人数で刈り込み作業をしました。

これで夏場の剪定作業も楽になりますね(坂口)

 

2022年03月06日

3月10日(木) 通学路の危険箇所にカラーポールを設置しました。

朝倉小学校への登下校路の中で、朝倉大橋下の脇本区の市道沿いにあります用水路にはガードレール等の設置が無く、誤って2m下の用水路に転落する恐れがあれば大変だとの一抹の不安がありました。

そこで、慈恩寺・脇本区長と相談の上、市の土木課にソフトカラーポールを接して子供達への注意喚起の陳情をしておりましたところ過日、用水路に沿って注意喚起のソフトカラーポールを設置して頂きました。

これで、子供達の通行にも不安が無くなりました。土木課の皆様、ありがとうございました。(菅原)

 

2022年03月15日

3月14日(月)4号公園樹木の枝打ち清掃をボランティア有志で行いました。

3月11日(金)~14日(月)にかけて4号公園樹木の枝打ち清掃をボランティア有志で行いました。

春の妖精といわれる『姫リュウキンカ』も咲きだし、奈良の『お水取り』も終わると一気に春らしくなりましたですね。

今回も、オミクロン株のことも考え野外活動ですが少人数の有志の皆さんでの奉仕活動ですが、4号公園内の西側樹木はとってもすっきりと綺麗になりました。

市・都市計画課との打ち合わせで、脚立が必要な大きな樹木は業者さんの剪定作業ですので、私たちボランティアは低木の剪定や草刈りを行い、いつも綺麗な公園にしていきたいと思います。

有志の皆さん、ご奉仕ありがとうございました。坂口

 

 

2022年03月16日

3月19日(土)集会所北側花壇の土留め工事を有志で行いました。

集会所北側には通称「中島園芸」と呼んでいます花壇があります。

これは東5町会の中島さんが永年手入れをしてくださっている花壇です。

今、中島園芸の西側には、春の妖精といわれる『ヒメリュウキンカ』(姫立金花)の花がが太陽に当たり黄色い花を花壇一面に咲かせてくれています。

ただ、花壇東側下部の土留め箇所が修復の必要があり、雨の翌日は、水を含んだ柔らかい土になると作業がし易いため、この雨上がりを待っての工事でした。

オミクロン株感染も考え、宮田さん、川端さんと相談しての3名での修復工事でしたが、お陰様で綺麗に土留めは完了できました。これで又中島さんの花壇園芸作業もはかどるのではないかと思います。

お疲れさまでした。(坂口)

 

2022年03月20日

3月21日(祝)朝倉小学校校舎前東側に花壇を作りました。

昨年、9月11日に「朝倉台里山クラブ」会員16名の皆さんとで学校校舎前樹木の大がかりな剪定と不要な樹木の伐採を行いました。

今月19日には、卒業式も滞りなく終えられ、4月7日には入学式を迎えられることになりますので、子供達に癒やしの花を添えることにしました。

朝倉地区民生・児童委員の角田会長と相談して、家の庭に咲く「姫リュウキンカ」「都忘れ」「西洋オダマキ」「クリスマスローズ」「丹頂草」「雪の下」「ホトトギス」「アガパンサス」など春の花を持ち寄り『花壇』を造らせていただきました。

花は良いですねー・・・(坂口)

 

2022年03月22日